9月22日(金)のつぶやき その1

名古屋の人気ブログ 愛知ハッピーをよろしく。今日も更新中。 http://ift.tt/1KUMEdA

— 木陽塾(榊原あざみ) (@mokuyojuku) 2017年9月22日 - 07:06

#twirobo

おはようございます。朝からチェック。
木陽塾 公式ブログ。
イラスト、株について、日記、名古屋、金欠生活、理系ネタ、物理、化学、健康、インスタ。

mokuyojuku.blogspot.jp

— 木陽塾(榊原あざみ) (@mokuyojuku) 2017年9月22日 - 07:26

#twirobo

こんにちは、ランチタイムにブログを見てください。

木陽塾 公式ブログ。
イラスト、株について、日記、名古屋、金欠生活、理系ネタ、物理、化学、健康、インスタ。

mokuyojuku.blogspot.jp

— 木陽塾(榊原あざみ) (@mokuyojuku) 2017年9月22日 - 12:18

木陽塾 公式ブログ。
イラスト、株について、日記、名古屋、金欠生活、理系ネタ、物理、化学、健康、インスタ。

mokuyojuku.blogspot.jp

— 木陽塾(榊原あざみ) (@mokuyojuku) 2017年9月22日 - 16:43

名古屋の人気ブログ 愛知ハッピーをよろしく。今日も更新中。 http://ift.tt/1KUMEdA

— 木陽塾(榊原あざみ) (@mokuyojuku) 2017年9月22日 - 19:06

今日も一日、お疲れ様。#twirobo

木陽塾 公式ブログ。
イラスト、株について、日記、名古屋、金欠生活、理系ネタ、物理、化学、健康、インスタ。

mokuyojuku.blogspot.jp

— 木陽塾(榊原あざみ) (@mokuyojuku) 2017年9月22日 - 20:25

なんと小室等、井上陽水、白神直子のスリーショット!陽水さん、スターのオーラ半端ない。
お二人がお互いの歌を批判し合い、お互いをおとしめようとする愛のあるトークが面白過ぎでした。
そして、生コーヒールンバを、目の前で堪能させていただ… http://twitter.com/i/web/status/9…

— 白神直子 (@705shirakami) 2017年9月20日 - 21:43

井上陽水と玉置浩二の夏の終わりのハーモニーやばい

— こーだい (@kodai_gunners) 2017年9月22日 - 19:52

Nature ハイライト:挟まれたグラフェンが量子相のギャップを埋める http://go.nature.com/2xrOnKg #物性物理学

— Nature Japan (@NatureJapan) 2017年9月22日 - 12:00

これはワープド・ナノグラフェン!普通のグラフェンとは違い正六角形だけでなく正五角形や正七角形もあるのでこのように波打っています。この分子、ななななんと原料からたった2段階で合成できるのです!新材料として有望な期待のホープです♪ http://pic.twitter.com/2kUBDguLIU

— 芳香族化合物を愛してやまない花陽bot (@Aromatic_hanayo) 2017年9月19日 - 22:15

重慶グラフェン研究院が、多くのグラフェン科学研究成果を発表。グラフェン柔軟性スマホ、グラフェン健康スマートウォッチ、グラフェン柔軟性シースルーキーボード、グラフェンに基づく携帯可能な肺がん早期診断装置、グラフェン高分子複合人工皮膚… http://twitter.com/i/web/status/9…

— China Tips by myokoi (@myokoi1962) 2017年9月19日 - 08:32

問題「銅(Cu)の炎色反応は緑であることはよく知られているとおりである。しかしいざ銅線をガスバーナーで熱しても、銅線が赤くなっていくだけで炎の色は緑色にはならない。なぜか。説明せよ」

炎色反応の本質的理解を確認する良問よ♪

— 元素学たん (@gensogaku) 2017年9月22日 - 14:29

先日JSTからもリリースがあった話。多結晶銅配線上へのTMR薄膜形成ではバラツキ抑制や材料の選択肢には限界」→「TMR薄膜ウェハを別体形成した後に圧着」

産総研、次世代不揮発性メモリMRAMの3次元積層プロセス技術を開発 http://ift.tt/2yi7UKK

— 樺沢 宇紀 (@adx50150) 2017年5月20日 - 11:39

「CMOS形成ウエハー(今回は銅電極形成ウエハーで代用)とTMR薄膜ウエハーを別体形成した後に圧着して接合する、3次元積層プロセス技術によるTMR素子の作製」

不揮発性磁気メモリーMRAMのための3次元積層プロセスを開発(産総研… http://twitter.com/i/web/status/8…

— 樺沢 宇紀 (@adx50150) 2017年5月17日 - 19:19

【物質構造科学研究所】
東京大学の研究チーム PFビームラインにて薄膜内で銅が膜面に垂直に磁化することを実証
http://ift.tt/2yj6m33

— カガク情報@山本金五郎 (@sio_sio2) 2017年4月19日 - 09:43

先日発表した本所・白井教授、辻川助教が参加する研究チームの研究成果がマイナビニュースで取り上げられました。
東北大など、銅の薄膜に人工的に誘起した磁化が膜面に垂直に向くことを実証 | マイナビニュース http://ift.tt/2poc6HP #マイナビニュース

— 東北大学電気通信研究所 (@RIEC_TohokuUniv) 2017年4月18日 - 08:10

先週spring8からも発表のあった話。コバルト(Co)と白金(Pt)の界面に銅(Cu)を挿入することで、Cuに磁石の性質が滲みだすことを確認。

東北大など、銅の薄膜に人工的に誘起した磁化が膜面に垂直に向くことを実証 http://ift.tt/2poc6HP

— 樺沢 宇紀 (@adx50150) 2017年4月17日 - 18:29

ようやく論文出しました。銅酸化物薄膜にレーザー当てるとトポロジカル超伝導になります。http://ift.tt/2g8zMaI

— 高三 和晃 (@takasan_san_san) 2016年12月7日 - 10:31

【学会発表します①】明日、9/14に領域4(AM会場)で11:15から「レーザーが誘起するd波トポロジカル超伝導」という発表をします。銅酸化物薄膜とかにレーザー照射すると、その間、トポロジカル超伝導になるよーっていう話です。初の超伝導ネタでドキドキです。ぜひお越しください。

— 高三 和晃 (@takasan_san_san) 2016年9月13日 - 21:08

@s_osafune 学生時代にスパッタリングで銅の薄膜を作る実習があったので、スパッタと聞くとまず工学的な方をイメージしますねぇ。いま思えばなんで公立高専にあんな良い設備があったのか。

— kwsn㌠ (@1_83m) 2015年12月11日 - 18:53

はあまじでナノスケールめっき銅薄膜BUMP OF CHICKEN

— まさる (@gmasaru0727) 2015年11月26日 - 22:52

@takayagiii1012 ICチップ内部とかの微細配線材料のメッキ銅薄膜についての特性評価ってところですねw

— まぁ (@GMaaao) 2015年11月3日 - 16:29

工学院大、光透過性銅薄膜を効率作製−コスト200分の1、可視光透過率40% http://ift.tt/2yis3jY 塗布ですか。

— hamax (@vq8pv) 2014年9月10日 - 22:40

工学院大学の佐藤光史教授など、高い光透過性の銅薄膜を効率的に作製する手法を開発。可視光透過率40%で、真空蒸着を利用する従来手法と比べ、装置コストは200分の1程度だという http://ift.tt/2yis3jY

— 日刊工業新聞電子版 BizLine (@Nikkan_BizLine) 2014年9月10日 - 12:23

ビスマスの結晶買いました、非常に綺麗 http://pic.twitter.com/dVI7hUTQJz

— まやかた (@D_e_san0) 2017年9月21日 - 19:15

コロちゃんのビスマスは綺麗 http://pic.twitter.com/7QrayVwBUo

— YukiNeko97 (@YukiNeko97) 2017年9月18日 - 11:57

静岡大など、鉄酸ビスマスのイオン状態を原子レベルで解明 次世代メモリーへの応用期待
http://ift.tt/1Uiscwl

— 日刊工業新聞電子版 BizLine (@Nikkan_BizLine) 2017年9月13日 - 12:38

でた、負性容量。
この前のリサーチキャンパスの時にも言われたけど、強誘電体があつい(らしい)。薄膜化しても、強誘電体の特性が無くならないかららしい

"強誘電体メモリが再び注目を集めている、その理由"(EE TIMES JAPAN)
http://ift.tt/2yh7ape

— akiame9 (@akiame9) 2017年7月7日 - 03:04

今回の成果により、トポロジカル絶縁体を用いた電子デバイスにおいて鍵となる高品質薄膜の作製と制御が可能となったことから今後、実用的な素子の試作を通して、散乱の少ない電流/スピン流を利用したメモリデバイスなどさまざまな省エネ素子への展開が期待される ↓

— ドラコジ (@dorakoji) 2017年4月3日 - 23:00

強磁性を有する二次元薄膜を発見 - バークレー研究所

米国立バークレー研究所は、クロム-ゲルマニウム-テルル化合物の二次元薄膜が強磁性を有することを発見したと発表した。ナノスケールのメモリ、スピントロニクスデバイス、磁気センサ… ift.tt/2qn2MEM

— ㅤ (@ketsuaru) 2017年5月2日 - 12:27
嵐の中の叫びを聴こう!
from 愛知HAPPY無色透明 1000 happy things http://ift.tt/2xoxYV4
via IFTTT

コメント