名古屋の人気ブログ 愛知ハッピーをよろしく。今日も更新中。 https://t.co/mpEtx7j83E


from Twitter https://twitter.com/mokuyojuku

October 27, 2017 at 07:26AM
via IFTTT

RT @Seagull_unasaka: 車載電池では世界最大手パナソニック 旭化成 住友鉱も上げている https://t.co/s6Pt0a59B5


from Twitter https://twitter.com/mokuyojuku

October 26, 2017 at 11:14PM
via IFTTT

RT @gorinotsukudani: <東証>パナソニックが2年4カ月ぶり高値 「車載電池増産」好感:日本経済新聞 https://t.co/k07QIoGjEs


from Twitter https://twitter.com/mokuyojuku

October 26, 2017 at 11:14PM
via IFTTT

RT @asahi: 車載電池、中国で増産検討 パナソニック、新規制に対応 https://t.co/MVTPzwOSkh


from Twitter https://twitter.com/mokuyojuku

October 26, 2017 at 11:14PM
via IFTTT

RT @pyontapyonkichi: 車載電池で中国メーカーのシェアが6割 今後は益々差を広げられるだろう 消費地に近いし自国企業優先 トランプ大統領が米国ファーストと叫び米国を優遇する施策をとるため 中国は自国企業ファーストを益々平気な顔で続けるだろう 日本にとってはこれも厳しい先行きとなる


from Twitter https://twitter.com/mokuyojuku

October 26, 2017 at 11:14PM
via IFTTT

RT @nikkei: パナソニックが1000億円を投じ、EV用リチウムイオン電池の増産に乗り出します。EVの心臓部である電池で日本勢が主導権を握れるかどうかは、自動車産業の国際競争力をも左右しそうです。https://t.co/RSAc3INxgN


from Twitter https://twitter.com/mokuyojuku

October 26, 2017 at 11:13PM
via IFTTT

IFTTT で遊んでみた。http://ift.tt/2xpcYgq Twitter to Blogger & From BLOGGER to GOOGLE calendar


from Twitter https://twitter.com/mokuyojuku

October 26, 2017 at 11:08PM
via IFTTT

2017年の目標の中間報告と次なる課題

2017年の目標は、

10)就活完了 就職 または、収入アップ
確かに、就活はいったんは完了したが、また再開を余儀なくされている。
9)出会いを繋げる
出会いはあるけど繋がらない。
8)ボランティアの安定と外部と協力
ボランティアは順調。
7)旅行、ライブ、映画を楽しむ
東京旅行、JUJUコンサート、映画も行った。
6)ギャラリーイベントを成功
3月の丸の内駅ギャラリー展成功。
5)健康と栄養を勉強
健康と栄養はあまり勉強できてない。
4)ボランティア活動の講師をやる
ボラんティア活動を外部で話す機会は今のところない。外部の学会誌に投稿をしたいなあ。
3)読書を習慣づける、日本史や神話、科学雑誌
日本史、神話は難しすぎ。読めない。科学雑誌も読めてない。
2)化学関連のブログをかく、繊維染色やトポロジカル絶縁体、電池
ブログとしてボリュームある記事は書けてないね。最近、インプットが足りないせいか、中身のあるアウトプットもできない。
1)新しい何か挑戦する
新職場で、鍛えられてる。期待に応えようとしたが、応えらず。


後2か月の課題。
A)読書
ブックカフェでの読書をもう少し時間を取る。
化学、特に電池をもっと学びたい。
B)アート
もう少し絵を描きたいね。最近描いてない。
絵日記もちゃんとスキャンしたい。
C)新たな就活
自分の特性、IQ等を改めて知る機会があった。
転職は適職を慎重に選びたい。
県立高校の理科助手が直近の試験。
D)ボランティア
自分の8年の活動、外部との3年の活動を学会誌に投稿したい。
原稿と図を集めて、参考文献を調べる。
E)新しい何か?
ジョグもウォーキングも続かない。
それを克服するために、実りのあるモノに挑戦したい。

ソニー・コミュニケーションロボット『Xperia Hello!』の将来アイデアを垂れ流す

ソニーが提案するコミュニケーションロボット。

今年に入ってから、急激に盛り上がりつつある音声アシスタント内蔵デバイス。スマートスピーカーを中心に、声で操作するインテリジェントな家電製品が人気を博しています。ソニーでは、音声アシスタント技術を駆使した、これまでにないコミュニケーションロボット『Xperia Hello!』を発表。その開発背景と狙いを、開発陣が語ります。http://www.sony.jp/feature/products/171017/

と、ソニーの公式ページ。

ソニーのカメラや音声の技術を組み合わせて、
ロボットに統合している。


私からみると、ソニーが狙うターゲットが
よく見えない。
子どもの見守りや親の安否確認に使えるという
解説がワールドビジネスサテライトでされていたが、

どうも、ソニーのイメージと合わない。
ソニーなら、歩きながら音楽を楽しむ、
家でも外でもゲームを楽しむという、
娯楽性が強いロボットが望まれる。

コミュニケーションのイメージには、
絶対的多数のグーグルやアップルのような
量販作戦が必要なんじゃないかな。
15万円というソニーのエクスペリア・ハローは、量販向きじゃない。

ソニーは、グーグルか、アップルと、少なくともドコモと組むべきだと思う。
携帯電話との近いロボットにもなりそうだからだ。

ロボットとだけ会話するのには、まだ限界がある。
ロボットが手助けして、その先にある他の人間との交流がメインになると思う。

顔認証がソニーのロボットの特長だが、
それを活かすことが、どうもイメージが湧かない。
一台のロボットで40-100人程度の顔認証をして、
それぞれの勉強を教えるとか、それぞれの勉強の指導状況を把握するという
使い方ができたら、
塾講師にはなれる。人間がほとんどいない塾が生まれるかもしれない。
老人ホームや保育園でも使えるかもしれない。

しかし、ソニーが教育ロボットを販売できる企業イメージではない。
ソニーには、良くも悪くもイメージが付いている。
最初に売り込むには、
ゲーム性が欲しい。音楽BGMの顔認証ぐらいか。
個人での使い方を提案する。
娯楽性を高める。
量販性を高める。
圧倒的な販売量を基にして、次なる可能性を探るという
戦略を取るのは、
ソニーには出来ないのか。
物を売ることで、対価を得るビジネスに固執している。

ロボットを1万円で売って、大量に普及させてその先のサービスを
取り込もうという海外勢の戦略の前には、
ソニーはあまりにも、無謀なロボット販売に思える。

しかし、ロボットに顔認証を付けるアイデアは素晴らしい。
これによってアイドルの顔を認証して、そのプライベート時間までも
ファンに売り出すコンテンツにすることができる。
アイドルの私生活を覗く楽しみを売るのだ。
アイドルとのコミュニケーションもできるだろう。
アイドル一人で番組をロボットを通じて配信して、
コミュニケーションする娯楽が生まれるかもしれない。

チャットカメラの手助けをするロボットだ。
もう少し携帯に近づけるか、テレビに近づけるか、
ゲームに近づければ、
安くて面白いコンテンツが大量に集まって、大量販売に結びつくかもしれない。




台風のなか、台風一過

台風のなか、昨日は松坂屋へお出かけ。
オードリー ヘップバーンの写真展を見ました。

本当に綺麗で目力があります。
けど本人は
歯並びや痩せ過ぎな体型にコンプレックスがあったといいます。

こんなに美人でも外見にコンプレックスがあるのが意外でした。

そのあと、ケーキ屋さんへ移動してマロンのケーキを食べました。

ジンジャーの紅茶も美味しかった。
嵐のなかですが、気分は台風一過でした。

愚痴と面談と評価

昨日は課長と面談。
仕事を
成果という視点で振り返る。
当然ながら私にはたいして成果なんてないです。少ないながら精一杯書いた成果も、認められない。単に出来の悪い事務作業員です。

そのあと社内の精神保健福祉士(通称猫)を中心に私と課長と隣の女性と主査の5人面談。
結論は3月でクビ。

改めて思いつくようなフォローや応援はなし。

課長には3月までと《二度》言われた。

間違える原因を探ろうとしても

その程度のレベルなの?っていう反応だった。

理解も関心もない。

勝手な判断をしてるとも言われた。

極論いえば
今いる短時間勤務の正社員が一人でやった方が早い!とまで言われた。

3月まで苦痛だわ。
やる気も湧かない。
できる気もしない。

ラインクリエーターズスタジオ

ラインクリエーターズスタジオというアプリは
スタンプをアップロードして販売申請するのに便利なアプリだ。

とは言え、まだアップロードも販売申請もしてない私。

今はアプリの機能の一部であるトリミング機能とトリミングした絵や写真を色合い等の調整をしてる段階。

自分用のスタンプ作りたかったが、スタンプは出来ない。スタンプ風の写真画像ができるだけです。

ラインの投稿画面に四角い写真として背景が白か黒で投稿は出来ます。

絵は描けてもスタンプ、使いやすい面白いスタンプなんてなかなか描けない。

言葉を先に考えて絵を後から作るんだろうね。
私は絵を描いてから言葉を考えてるタイプだから、うまく出来ない。

まあー、暇つぶしに絵を描く趣味の目標にはちょうど良いです。

ノーベル賞2017物理&化学

ノーベル賞2017物理は
重力波検出
ノーベル賞2017化学は
溶液中の生体顕微鏡

どちらも見る目や分析、解析系でしたね。

デバイスや薬の開発ではなかった。

今年は解析当たり年ですね。

日本は解析に力入れてないのかな。

応用ばっかりの日本も、ちょい残念。

基礎科学力をつけた方がいいと思います。

医学生理学 ノーベル賞


日本人のノーベル賞ラッシュを期待しています。
特にリチウムイオン電池の吉野さん。

独断おせっかい進路相談

理工学部では、
伝統的に機械、建築、応用化学が力を持っていて、予算も多く、授業や設計や実習、実験も大変。
本部キャンパスとは歩いて15分ぐらい。
本部の近くに拠点のあるサークルに入ると人脈が広がる。
名古屋から東京にいくと、ずいぶん田舎モノ扱いされる。
東京の高校名も、東京の路線図もわからない。
地方出身者は驚くほど少ない。関東圏の大学だから。
名古屋に戻ってきて就職するなら
トヨタ、カゴメ、ブラザー、日本ガイシ、中部電力ぐらいしか
思いつかない。
つまり機械科が一番有利。ただし、ロボット系よりも航空系、または電子制御かなあ。
次は時代の流れで情報科が有利。
化学系、建築は名古屋では不利。トヨタの電池は化学系からも入れる。
海外も含めて全国どこでも良いなら、どの学課選んでも良い。
ただし、応用系、工学系が就職で有利。
理学系、数学はやや不利。
第二外国語は一推しはドイツ語。次は中国語。韓国語も有利。
他大学、東大、慶応、東工大とも繋がっておくといい。
お金持ちのお嬢様を早めにゲットしておくこと。ココも大事。
実力も大事だけど、家柄や財産はいくらあっても困らない。

以上、お節介進路相談でした。

自分にあったスポーツを一覧から探していく。健康生活を維持する40代のために。

スポーツクラブに入るのもお金や勇気がいる。一人で出来ることは限られている。
スポーツをした方がいいのは、歴史も科学も証明しているらしい。
スポーツは基本的に勝ち負けがある。記録を競ったりもする。
勝ったり負けたりです。「相手が勝ったり、自分が負けたり」ばかりでは嫌になる。
一人でジョギングするのも意志が固くないといけない。
私にとってはジョグでは楽しみが少ないんですよ。
もっと適度に刺激が欲しい。以下のスポーツ一覧から考えてみます。


陸上競技
競走>>ジョギングだね。
跳躍>>走り幅跳びとか、あまり日常的でないね。
投てき>>キャッチボールね。

水泳
競泳>>水泳は嫌いじゃないけど、水着に着替えたり、プールに出かけたり、濡れた体や髪の毛を乾かしたり、と面倒なんです。

体操競技>>ラジオ体操、準備体操ね。

エアロビック>>激しいのはついていけないけど、都会的でカッコいいいね。昔、流行したような。

球技      
バレー>>女子社員が輪になってやっているイメージ。

バスケット>>都会のスラムでバスケのゴールがあってひたすらシュートの練習をしていたり、3人ぐらいで遊んだり、33でゲームをしたり。アメリカっぽいイメージ。

サッカー>>ワールドカップでたまに見る世界的なスポーツ。ボールを運ぶっていう単純なゲームに足しか使わないっていうルールを取り入れているのが面白い。けどやるとなると、ハードル高い。

ラケット ~テニス・卓球・バドミントン>>これが一番現実的なスポーツかな。テニスとか出会いもありそう。男女ともにできるスポーツだね。

野球>>なんといってもスポーツの王道。草野球。チームプレイ。でも全く興味なし。

ホッケー・アイスホッケー・ラクロス>>大学生がやりそうな激しいスポーツだね。

ゲートボール>>お年寄りのスポーツかな。

ゴルフ>>おじさんのイメージだったけど、最近若い女性もやるらしい。

ボウリング>>父親がむかしハマっていた。280点台を出したらしい。

ビリヤード>>スポーツなのか??

格闘技>>男らしすぎる。ついていけない。
レスリング・柔道
ボクシング・フェンシング・テコンドー・空手・剣道
武道       合気道・少林寺拳法・太極拳>>勝負しないで型の練習だけをするお稽古があるらしいね。

自転車>>サイクリングスポーツ。これ好きかも。ただし、自宅の周りだけしか行けないからすぐに飽きそう。仲間もできるかどうか?
     
射的       アーチェリー・射撃・カーリング・ダーツ・弓道>>弓道部だったからこの系統も好き。だけど、設備というか場所がないよね。ダーツできるカフェはあるけど、スポーツというより娯楽だよね。

パワー    重量挙げ>>これも力が有り余っている力持ちに任せておきたい。

スキー    スキーは嫌いじゃないけどスキー場まで行くのが嫌い。遠い。寒い。

スケート>>むかし、となり町にローラースケート場があって、中学生のころ何度も行っていた。楽しかったが、なくなってしまった。

サーフィン>>カッコ良さそう。持てそう。ギャップがあってもかっこいい。けど海が遠すぎる。丘サーファーもカッコ悪い。

スクーバダイビング>>装備が大げさでちょっと怖い。沖縄のような場所でないとやる気しない。

ロッククライミング>>登山。健康的だね。休みの日に登山なんていいかもね。

ダンススポーツ>>ダンスもスポーツの一種なのか。女性のダンスは誰がやっても綺麗だけど、男性はおっさんには向かない気がする。


縄跳び>>地味に健康のためにスポーツではいいのか。地味すぎて話題にしづらい。


捕らぬ狸の皮算用 セミナー計画

シリーズ:健康セミナー
1:00-4:30の3時間半。
4回シリーズで、のべ60名の参加を見込む。
参加費3000円。


収入 助成なし
3000  60 180000 参加費収入
   助成なし
180000 合計

支出
15000 4 60000 会場
10000 4 40000 チラシ印刷
15000 0 0  チラシ郵送
10000 4 40000 講師代
2000   20 40000 人件費
  180000 合計

1回のセミナーで5人のお手伝いを依頼。
一人に2000円の交通費兼謝金。

助成が受けられたら、チラシ郵送と人件費謝金に回す。


セミナー構成

12:30、チェックイン、会場準備。
1:00、挨拶、
1:10、30分講演、
1:40、15分当事者発表、
1:55、休憩10分
2:05、質疑応答30分
2:35、グループ準備15分
2:50、休憩10分
3:00、グループワーク20分*2回、
3:40、グループ発表、40分、
4:20、まとめ当事者10分。
4:30、終了。
5:00、撤収。

講師候補
Oさん、カウンセラー、
Yさん、就労コーチ、
Hさん、臨床心理士、
Nさん、薬剤師、

仕事とボランティアのあやふやな将来像

呑気というか、能天気というか、おバカというか、
先を見通せない私。



自分の人生の未来、将来設計がまるで出来てません。
どんな仕事をして、
どんな風に生きていくか?

今の仕事もずいぶんと評価が低いし、
自分でも楽しめない。
上司に恵まれなかったのか??
自分の能力不足だろう。

いつも大小さまざまなミスを指摘される。
簡単そうな仕事でも、任されて
相談できないと、ちっとも進まず、そのうち、横道に考えが逸れて、
結局、仕事は終わらない。

お勉強ができたとか、
助成金を貰えたとか、

出来ることもあるんだけれど、
それは、自分の能力の一番いいところを、
賢く使えた場合だけ。

普通の人が勝負しない分野に、自分の能力をフィットさせて
良い結果が出たことが、すこしある。

では、その普通の人が勝負しない分野で、自分の能力を活かす職業で、
徹底的に稼げばいいと思うかもしれない。
しかし、どうすればそんな職業に就けるかを考える能力がないのだ。

ボランティアで、
障がいがあっても働く、働くを応援する当事者
というコンセプトは「金になる」とは気付いてた。
それを助成金への応募へ換えていっただけだ。

コンセプトが良かった。
助成金にウケがいい。
それは、「本を出版したい」という欲求から、
「季刊誌」を発行するというアイデアに行きつき、
そこに助成金を使うという実務へ辿り着いた。


では、仕事にして稼ぐには??
買う人がいる本や雑誌を作らなくてはいけない。

投稿誌のようなイメージを持っていたが、
実際には、ほとんど、自作の駄文だ。

それでも7年間続けてきた中には、
少しは胸に刺さる記事もあったと思う。
それをまとめてエッセンスを、きれいにまとめていきたい。
新しい文章や新しいケースを探すよりも、
綺麗にまとめて、読みやすく、分かりやすい内容にしたい。


それにお金をどうやって提供してもらうか、捻出してもらうか?
質の高い本を作れば売れるんだろうか??
自費出版の文字と画像の入った本は
文庫本サイズで30ページ前後でも200円の原価がかかる。

1冊1000円で売れるものを作りたい。
まずは一冊仕上げる。

それを目標に、文章や写真を集めていこうと思う。


ワードとエクセルを使いこなせない??

ワードで作ってある様式がある。
そこへ、
社員の名前と所属
その上司の名前と所属を
入れる。

単純にそれだけで、
ちょっと手間が省けるのだが、

Excelで作ってある社員名簿と上司の名簿。

社員の番号を入れると、社員の氏名と上司の情報は表示される。

だけど、それを手でコピーしてワードへ持っていくのは、

なんだか、かっこ悪い気がする。

ワードの中でエクセルの9セルぐらいが表示されるような
機能も試した。

オブジェクトの挿入とやらだ。
しかし、エクセルとの連携は、
どうも
うまくいっていない。


もっさりして、動きが悪い。

単純な名前と所属を入れたいだけなのに、
ゴソゴソと大きく動くエクセルは使いづらい。

ワードが悪いのか、エクセルが悪いのか、
よくわかんないけれど、

マイクロソフトさん、
自由に複雑に作れるのもいいけど、
もう少し、書類のタイプを絞り込んで、

書類のタイプに合わせた機能を盛り込んでくださいな。

世界中で、そんな自由な書類ばかりではない。

決まり切った書類を作ってる人は多いんだからね。

野党不在中の選挙

北朝鮮情勢が緊迫している。

それを意識して体制翼賛を夢見てか、
選挙が始まる。

民進党には人材がいない?
魅力的な政策はしてくれそうだけれど、
それを語る政治家がいない。

ファーストの会、小池新党は準備不足だ。

そうした野党の準備中で
政治活動が滞るような時期に選挙が始まる。

自民党に一党独裁を許さない決意で
野党に投じないとこれから数年の日本は、この選挙で決まってしまう。

マーケットは選挙で自民系がますます優勢になることを予想して好感しているらしい。

二世議院や二世大臣ばかりでは現状打破は出来ない。

選挙は唯一のチャンスだから、しっかりと自民系以外を推していきたい。