恥ずかしながら合唱話を少々

合唱団に入って合唱を始めるなら
まず名曲を聴くことをオススメしたい。

合唱といえば日本の現代曲という選択もあるが、歴史を省みるとヨーロッパのクラシックの文化を知っていた方がいいと思います。


第一にベートーヴェンの第九 合唱つきフロイデ

定番の中でも定番
ただし歌うのは短いし歌いづらいメロディーだった。

次がモーツァルトのレクイエム

ラクリモサが絶筆の曲として有名。

次はヘンデルのメサイア
英語の合唱曲でハレルヤコーラスが有名。コンサートではハレルヤで立ち上がるお約束があります。


そして音楽の父
ヨハン セバスチャン バッハの
合唱曲。マタイ受難曲とミサロ短調がオススメデスクトップ。
どちらかというと暗い歌ですが精神性が高く熱烈ファンがいます。バッハのカンタータ 「主よ人の望みの喜びよ」は明る曲で有名です。

指揮者で探すなら、一押しが、John Eliot Gardiner さんです。
古い指揮者ならKarl Richter さんも暗いけどカッコいい。

以上 合唱やるなら聴いとくとイイと思う合唱曲でした。

東芝ウォッチ

東芝の海外原子力事業の撤退。それにともなう巨額赤字で経営が揺らいでいる。
三重県のフラッシュメモリー工場等の半導体事業を売却。同じく三重の亀山のシャープが買収された事もつい最近だ。三重の事業は、鬼門だねえ。

東芝の経営者は、何故選択と集中で原子力を選ぶか、今となっては失敗だった。多角化で経営している時代と選択と集中の時代では経営者の感覚がかなり変わらないといけない。
半導体事業を手放して東芝の残る稼ぎ頭は何か全く見えない。
ソリューションとか、モノ作り以外は大丈夫だろう。東芝のモノ作りってどこに活かすんだろう。スマホ、テレビ、ドローン、人工知能、健康家電、どれも東芝に出来そうだったけど諦めた分野だ。
日立製作所も原子力を選んだ会社だけど、まだ多角化できている。

東芝のブランドが外資に渡るのは心苦しい。入社した知人、友人も優秀だった。

どうしているのかね?
配線向け材料や電池を研究してるはずだけど。

私は、情報インフラ系の会社の総務を受けもつ会社で、技術や経営には無関係だが、興味を持って会社ウォッチしている。

犬山線ふれんずっていう160ブースの集まるイベント

犬山線ふれんずっていう160ブースの集まるイベントを見てきました。
雑貨、小物のハンドクラフトがメインのイベントです。

見るのは好きだけど、買うのは男性用がすくなくて買えません。

ランチ用にパンを3店から4種類買いました。
小雨でしたが、すごい人出で、ぎっしりです。

おしゃれな女子向け、特に若いママ向けの小物・雑貨が多かったです。
プロから、玄人はだしまで、さまざまなブースがありました。

マッサージや占いも出てました。
160ブースはかなり多いですね。

犬山線沿線では有名かもしれないけど、
それ以外の地域からはあまり有名でないようです。
駐車場がいっぱいで、遠方から自動車ではきづらいかもしれません。

午後になったら、多少駐車場が空くかもしれないですが、
できるだけ、公共交通機関がいいと思います。

#犬山線ふれんず

ネイチャー、アップル、ボヤッキー

10年間で日本の科学の論文が減っている。
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK3Q51YJK3QULBJ009.html
どの分野で特に落ち込んでいるのか?
東芝やシャープの没落に代表されるように日本の電機メーカーは元気がない。
電池やデータストレージ、次世代半導体などのコンピュータ関係。
iPS細胞等の再生医療関係。
太陽電池薄膜関連。
わたしはこのあたりに特に興味があるが、
最近、おもしろい発見、発明が少ないのか?
日本発のニュースが少ないのは残念。

アップルがicloudの初期化の件で脅迫されている。
http://gigazine.net/news/20170323-hacker-icloud-account-reset/
icloudを勝手に削除できるハッカーがアップルを脅している。
ウィンドウズでも、出来そうなハッキングだけど、
アップルをねらった方が、効果的だと思ったのかな?
さて、アップルはどうする??

職場で、8日目が終わりました。
仕事は少し覚えてきましたが、
頼まれた仕事を瞬時に忘れてしまう私の欠点や
仕事の整理、書類の整理が下手な欠点が
明らかになってきて、トラブル発生直前です。

口が臭いとか、
社会人としてちゃんとして欲しい、とか
人に聞く態度か?とか
一度教えたことは一度でちゃんとおぼえてほしい、とか、
メモをすぐにして欲しい、とか、
いろいろ言われてちょっと凹んでいます。

社会活動ボランティアに助成受けました

普段のライフワーク社会貢献活動のボランティアに某助成を受けられることが決まりました。
重責で身が引き締まる思いです。

概要は医学部教授をお招きした勉強会の自主開催で80人規模以上の大きなイベントになる予定です。

三連休には協力をお願いして他のボランティア団体に会いに行ったり、電話しました。

イベントを開く。
ホームページを作る。
残余金をボランティア団体の組合的なグループを作る原資とする。

ということを申請書は書いてあります。

30万円の申請でしたが減額されて20万円助成になりました。

そのため会場選びが変更になって三連休にいろいろ探しました。

候補は
ウィルあいち
ウインクあいち
国際センタービル
です。

イベントの目玉の教授との交渉もメールを、大学病院、個人共に送りました。

ホームページを作る予算を活かして仲間のウェブデザイナーに概要を説明しました。

私のボランティア団体が属している組合的なグループの名前を今回のイベントに使えるか、考えたりもしました。

二部制にして第二部を組合的なグループのイベントと共催も考えましたが、部屋を借りる時間が短くて、時間的に無理だろうと結論にしました。

組合的なグループの役員選挙も近いのでいろいろ考えることが多かったです。

5月中に、薬剤師さんを囲む会を企画しています。これも大きなイベントの前哨戦としてホームページでの予約制の練習場にしたいと思っています。

5月,8月に発行予定の会報にも助成予算を活かしてチラシと共に配ります。

5月の会報を薬剤師会の前に発行して、薬剤師会のチラシも配ると考えると、日程が厳しくなってしまいます。

参加者数次第ですが、残余金を組合的なグループの原資とする額は4万円を目標にしています。

ボランティア団体から2万円拠出してイベントを開くのでボランティア団体の仲間にも賛成と協力をお願いしなくてはいけないです。

仕事も新しく始めたばかりで、イベント開催は、うまくいくか心配です。

けど、せっかく助成を受けたので精一杯がんばります。

アール・ブリュットの原点 アドルフ・ヴェルフリ

名古屋市美術館で開かれているアドルフ・ヴェルフリ展を見ました。

ヴェルフリは100年ほど前のスイスの統合失調症患者で精神科病院の中で膨大な作品を書いたアウトサイダー アーティスト。
アール・ブリュットの原点と言われている。現代アートにも影響を与えたと言われる。

作品は大きく新聞紙のような粗末な紙に鉛筆と色鉛筆でかかれている。

草間弥生さんも統合失調症と言われているが、少し通じるものがありそう。

現実の模写ではなく内面からわきあがるイメージが次々と絵になったようだ。

ヨーロッパの古典絵画よりもインドの曼陀羅図に近いような模様がある抽象画です。

さくらももこのまんだらを模した作品にも少し似ている。

数字や文字、音符を絵にちりばめているのは、文学、数学、音楽という権威への反発と憧れが混ざっているようです。

アルファベットをモチーフに装飾的な絵が面白いです。

色鉛筆を使いはじめた中期の作品がよかった(v^-゚)

黒い鉛筆だけの作品は初期のもので迫力満点です。ほとばしる創作意欲。

現実ではなく内面を見つめつづけた人生で圧倒的で普遍的な表現力がある。

これはすごいと思わせるものがある。
常人ではなく狂気をはらんだ人にしか残せない作品群だ。

パンのための作品という商業向けの売りための作品だけでも1000点ある。それは病院の患者仲間に半分書かせて、大事な部分はヴェルフリ本人がかいたそうだ。

数千円から数万円で売っていたそうだ。

生涯に25000点という膨大な作品を残している。

酒乱の父と暴力的な母にせっかんされた幼少期。
売春婦との結婚も反対されて、性的暴行事件で収監されたりという、恵まれない上に社会にも適応できないヴェルフリが絵画に生き甲斐を見出だして才能を開花させている人生を考えると胸にせまる。

ゴッホ展に比べて観客は非常に少ない。名古屋市では受け入れられにくい画家ですね。

個人的にはすごくよかったです。


老けている両親に、早く親孝行したい

いつも元気だと思っていた両親だが、
ちょっとゆっくり話してみると、
やっぱり老けている。

インターネットラジオにも興味はあっても
ついていけない。
新しいことへ対応できない。

もともと、ちょっとおっとりして、やさしさだけが取柄のような両親だから、
趣味も友達も少ない。

テニスやゴルフを最近始めたが、そんなに上手くない。
株の取引も、素人で、損ばかりしている。

期待してきた私も、こんな体たらくで、失望も大きい。

駄目な人生だったと、マイナスな気持ちで沈みがちな老後を迎えているような気がする。

それでも、少ない給料をしっかり貯めて、貯金もしてきた。
つつましい生活をしてきたおかげで、自宅も建て直しできた。

立派な両親だとは思うが、

やはり、老けている。
相撲の話題が、増えているが、
買った負けた、ぐらいで、専門的な知識はなにもない。
興味が薄いのだ。
人生にも執着がない。

かわいい孫や子々孫々まで残る家系でないと悟ると、
気力が落ちていくようだ。

私も、今週の仕事で、かなり疲れた。
仕事についても、自己認識についても、コミュニケーションにも、
自信をなくしている。

ボランティアも、力が入らないし、趣味にも凝っていない。

とにかく、貧困生活で人生を楽しむのが下手な気がする。
金がない、というのがこびり付いたような生活だ。

親孝行したいときに、まだ健在でいることに感謝している。
しかし、どうすれば一番親孝行か、分からない。

私が結婚して、孫の顔を見せる、っていうのは、いきなりは無理だ。

できる範囲で親孝行したいが、
せいぜい、ネットラジオを教えてあげるぐらいしか、
思いつかない。

久しぶりの給料が、来月だ。
このまま、1年は確実に勤務し続けたい。
できたら、20年以上勤めたいのだが、私の実力では無理かもしれない。
やるだけ良い仕事をやって長く勤めたい。



困っている状況を

困っている状況をうまく言葉にできない事が私の特徴かもしれない。

新しい職場でいろいろ困っている。

特に自分の仕事を覚えることが難しい。
マニュアルがわるいとか、
指導者がわるいとか、
言い訳にならない。

ただ、覚えられいけどそのままじゃあマズイ。

どうしたら整理して覚えられるか。

一に整理。

似たような書類を探してという手間が難しい。
すべてのパターンを整理ボックス、フォルダーにしまいたい。

レギュラーとイレギュラーを区別したい。

どうやら私は頭が悪い人として先輩に認識されて指導されているようで、そこまでおバカじゃないって言いたいけど、
実際にはそのままの指導を受けている。おバカじゃないって言う自信もない。

真面目過ぎる、
先走り過ぎる、
空想癖がある、
すぐに慌ててミスする、
アサーティブに言いたいことを過不足なく言えない、
悪いなあ、良くないっていう思う事がうまく言えない、
指導を受ける素直さが少し足りない、
もっと反復性ある仕事をしたい、
反復性が身についてからバリエーションに挑みたい、
司令塔が二人はやりにくい、
考えているのを待つ時間を作って欲しい、
HDD内のどこに何があるかを把握するのが苦手、
PCのショートカットをいくつも欲しい、
PCの設定が苦手、
楽して正確に仕事をできる工夫を考えたいがその前地道に覚えるのが苦手
今の言い方の感じが悪いって思うとコミュニケーションを取りたくなくなる、
夢を語るのが好き、
足元の現実を見えてない、

今日は、このぐらい。








二日目も不安

二日目も終わった。
大きなミスは、事前にチェックされて回避できている。
が、
二度とミスしないようにどうする?
と聞かれて、対策が浮かばない。

午前中は、なにしてたんだろう?
決裁文書を作ったか。
ランチも、楽しくない。
ただ、学者を志していた同僚に共感した。

午後は、入力。10件程度。
それでも、ミスをしている。
午後は、決裁文書が直された。メール送信。
手紙は今日も出せず。明日へ持ち越し。

初日 疲れたよ

なぜか悲しくなる。
職場初日で疲れた(´ε`)
年金手帳も預金通帳も忘れた。
駅と駅の距離もわからない。
通勤手当がしばらく入金されない。
ランチが社員証で払えない事。
こんな事で悲しくなった訳じゃない。

初日とは言え二週間も実習を受けた私。
そんなにお客様のようにもしていられない。
と気持ちだけ焦って仕事はできない。
やったのはワードやエクセルに日付プラスちょい入力しただけ。
どこにどの日付を入力するかを覚えていれば、1時間もかからない。
しかし、ほんの三件ぐらいで混乱してしまう。書類を散らかしてなくしかけてしまった。

初日から焦りすぎかなあ?
コーヒー飲まないとパワーも出ない。

職場初日

おはようございます。
AS43歳、です。丸々市で両親と共に住んでいます。学生時代は化学を専攻していました。特にめっきと電気化学を勉強していました。その後、愛知県職員として自動車税事務に携わりました。ここ3年ほどは学習塾の講師として中学生の指導をしていました。趣味は、映画、カラオケ、絵を描くことと、ボランティアです。
今日からダイバーシティー推進担当部門で働くことになりました。1月の末から2月にかけて実習させていただきました。今回、採用していただき、たいへんありがたく思っています。身が引き締まる思いです。不慣れなことも多く、ご迷惑おかけするでしょうが、先輩方のご指導をお願いしたいと思っています。

ああ、挨拶苦手。
うまくしゃべれるかな??
ほかにも、1ヶ月ぶりの職場で、ほとんど実習のこと覚えてないよ。
忘れちゃった。
向こうは一度言って覚えてるでしょ!!って言われるだろうし、困るなあ。
ノートを見直そう。

今日も年度末で忙しそう。迷惑かけないように頑張って、
真面目に過ごすよ。

地域貢献する薬剤師さんに元気を貰えた

薬剤師さんをボランティアにお招きすることになった。
昨日、打ち合わせ。

都会のすごくお忙しい薬剤師さんなのだが、
地域貢献にもすごく一生懸命に取り組んでいらっしゃる方でした。

上司の男性とバリバリの女性が二人で来られて、話しました。

ボランティアにもすごく理解もあります。
薬剤師の仕事について真摯に考えていて
ユーザーの声をしっかりきくチャンスで非常にありがたいと
仰ってくださいます。

普段、忙しくて薬局利用者と話せていないことを、非常に気にしていて、

ボランティアで、薬局ユーザーに個別的に相談に乗ってもらえるそうです。
他にも、
認知症の方の話を聞いて勉強したりもしているし、

科学館で化学の市民実験にも参加される。


薬剤師というのは専門家として、薬のことだけやっている時代じゃない。

もっと地域のちょっとした理系に明るい人として、お手伝いして
地域に根付いた存在になっていきたいと仰っていました。

志の高い方に出会えてうれしかったし、元気を貰えました。